歯周病治療・歯周再生治療

歯周病認定医による
精度の高い歯周病治療

歯周病認定医による精度の高い歯周病治療

佐世保の歯医者「長富歯科医院」の院長は、歯周病治療の専門的な知識と技術を持ち、治療経験も豊富な日本歯周病学会の認定医です。当院では、これまで研鑽を積んできた専門的な知識と経験を活かし、患者さまのお口の状態や歯周病の進行具合に合わせた、最適な歯周病治療が可能です。

そして、歯周病には歯科医院での治療に加え、ご自宅でのセルフケアも欠かせません。当院では、歯周病治療後には定期的なメインテナンスを行い、ご自宅での正しいケアの方法もご説明しています。

歯を失う原因となる歯周病

歯を失う原因となる歯周病

歯周病は、歯と歯ぐきの間にある歯周ポケットにプラークが溜まり、プラーク内で増殖した細菌によって引きこされる感染症です。歯周病になると、歯ぐきが炎症を起こして腫れ、出血しやすくなります。さらに歯周病が進行すると、歯を支える骨が溶け始め、最終的には歯を抜かなければならなくなってしまう怖い病気です。歯周病は、初期の段階では痛みを感じることがほとんどないため、知らない間に進行してしまうケースも少なくありません。

歯周病でよくある症状

以下のような症状がある場合は、歯周病の可能性があります。

  • ブラッシングをしたときに歯ぐきから出血する
  • 口臭が気になる
  • 朝起きたときにお口の中がネバネバしている
  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯と歯の間にすき間ができてきた

歯周病治療の内容

  • ブラッシング指導

    ブラッシング指導

    歯周病の治療では、ご自宅のケアが重要です。佐世保の歯医者「長富歯科医院」では歯周病治療の基本として、患者さまのお口の状態に合わせ、歯ブラシの当て方や動かし方など、適切なブラッシング方法を指導しています。

  • スケーリング

    スケーリング

    歯の表面に付着したプラークや歯石を、専用の器具を使って除去します。ブラッシングだけではプラークや歯石の付着を完全に予防することはできないため、定期的なスケーリングが必要です。

  • ルートプレーニング

    ルートプレーニング

    歯の表面ではなく、歯と歯ぐきのすき間の歯周ポケットに入り込んだプラークや歯石を除去する処置です。最後にプラークや歯石が付着しにくいように、歯の表面を磨いて滑らかに整えます。

歯周外科治療について

フラップ手術

フラップ手術

スケーリングやルートプレーニングだけで歯周病の症状が改善しない場合は、局所麻酔をして歯ぐきを切開し、歯周ポケットの深い場所に付着しているプラークや歯石を除去します。患部を肉眼で確認できるため、プラークや歯石を残さずきれいに除去することができます。細菌に感染した組織も除去し、最後に糸で歯ぐきを縫合します。

歯周再生治療について

歯周再生治療について

歯周病が進行し、歯を支える骨が溶けてしまった場合は、溶けた骨などの歯周組織の再生を図る治療を行います。歯周再生治療では歯ぐきを切開して、歯周ポケットの深い部分に付着した歯石や細菌に感染した組織を除去し、歯周組織の再生を促す材料を注入します。最後に、歯ぐきを縫合し、歯周組織の再生を待ちます。(※適応症に限る)

佐世保の歯医者「長富歯科医院」では、歯周再生材料として保険が適用されるリグロスと、自費診療になるエムドゲインの2つの薬剤に対応しており、患者さまとご相談しながら最適な治療法を決定していきます。

定期的なメインテナンスで
歯周病の再発を防止

定期的なメインテナンスで歯周病の再発を防止

歯周病治療は、一回の治療で終わるわけではありません。なぜなら、歯周病は非常に再発しやすい病気だからです。しかし、歯周病は予防法がはっきり分かっている病気でもあります。ご自宅でのセルフケアをしっかり行い、定期的に歯科医院でプロによるメインテナンスを受ければ歯周病は十分に予防が可能です。

佐世保の歯医者「長富歯科医院」では歯周病治療が完了した後も、定期的にメインテナンスにお越しいただき、歯周病の再発を防ぐ処置を行っています。正しいセルフケアと定期的メインテナンスで、大切な歯を歯周病から守りましょう。